11/15/2019
www.hosei.ac.jp
柏木さん(法政大学大学院教授)からのご案内です。(転送大歓迎)お時間がある方、ぜひお立ち寄りください。
日米シンポジウムのご案内
家庭内暴力や若年出産後の育児放棄など、家族の問題が深刻化しています。しかし、政府の対応は追いついておらず、NPOへの期待が大きくなっているなかで、アメリカでは、どのような法律や政策が導入され、NPOが問題に対処し、課題をもつ人々への自立を支援しているのでしょうか。また、日本では、どのような取り組みが進められているのでしょうか。このような問題意識から、法政大学大学院連帯社会インスティテュート(http://www.hosei.ac.jp/gs/kenkyuka/rentai/index.html)では、日米のNPOで家族の問題に取り組んできた方々をゲストに迎え、シンポジウムを開催することにしました。参加は無料、予約も不要です。どなたでもご参加いただけますので、お気軽にお越し下さい。
★日 時 2019年11月28日(木)午後6時30分から8時30分
★場 所 法政大学連帯社会インスティテュート
新宿区市谷田町2-17 八重洲市谷ビル5階 503教室
最寄り駅:JR市ヶ谷・飯田橋駅、地下鉄市ヶ谷駅など
地図:http://www.hosei.ac.jp/access/ichigaya.html
★ゲスト Jade Yamadaさん(Social Worker, Little Tokyo Service Center)
堀川愛さん(沖縄県こども総合研究所 所長)
★司 会 柏木宏 (法政大学大学院 教授)
お問い合わせ:Emal [email protected]